投資信託 ETF
 広告

【おもしろい】ETF投資の注目テーマ!PBR1倍割れ解消推進ETFの特徴(2080)

PBR1倍割れ解消推進ETF キャッチ画像
yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年9月7日、PBR1倍割れ解消推進ETF(2080)が新規上場しました。このETFは、株価純資産倍率(PBR)が1倍未満の企業に投資する、日本初のアクティブETFです。

PBRが1倍未満とは、企業の株価が純資産を下回っていることを意味します。つまり、これらの企業は、本来の価値よりも割安で買える可能性があるということです。

このETFは、PBRの低迷する企業に対して東京証券取引所が改善策を要請したことを受け、注目を集めています。

そこで今回は、このETFの特徴や投資の可能性について解説します。

くま君
くま君

国内のETFを紹介するなんて珍しいね。
ETFより投資信託をお勧めしていなかったっけ❓

アキ子
アキ子

基本的には投資信託で、配当再投資による複利の力を最大限引き出す方が良いと思っているよ。
だけど今回のETFは「おもしろそう!」と思ったので紹介していくね❢

PBR1倍割れ解消推進ETF(2080)の魅力を徹底解説!

PBR1倍割れ解消推進ETF(2080)の魅力 画像

そもそもPBR1倍割れとは?基礎からの理解

投資の世界には多くの指標や用語が存在しますが、中でも「PBR」という指標は非常に重要な役割を果たしています。この記事では、PBRとその「1倍割れ」についての基礎知識をわかりやすく解説します。

PBRとは?

PBRは「Price Book-Value Ratio(株価純資産倍率)」の略で、以下のように計算されます。

PBR(倍)=株価÷(純資産(簿価)÷株数)

具体的には、ある企業の株価を1株当たりの純資産(総資産から総負債を引いたものを株数で割ったもの)で割った数値がPBRとなります。

この数値が示しているのは、株価が純資産に対してどれだけの評価を受けているかを示す指標です。例えば、PBRが1.5の場合、市場はその企業の純資産の1.5倍の価値があると評価していることを意味します。

PBR1倍割れとは?

PBRが1未満、つまり「1倍割れ」とは、企業の実質的な純資産の価値よりも、その企業の株価が低く評価されている状態を指します。この状態が続くと、その企業の株は「割安」と見なされることが多いです。

しかし、PBR1倍割れが自動的に投資チャンスであるとは限りません。その背景には経営状態の悪化、将来の成長見込みの低下など、多くの要因が考えられます。

PBR1倍割れの意味するもの

PBR1倍割れが示すのは、市場の評価が企業の実態に比べて低い、あるいはその企業の資産の実質的な価値を反映していないということです。しかし、これが良い投資のタイミングであるかどうかは、その背景や原因をしっかりと分析する必要があります。

PBRは投資判断の一つの指標として非常に有用ですが、それだけを頼りに投資を行うことはリスクが伴います。PBR1倍割れの背景やその原因をしっかりと理解し、他の指標や情報と合わせて判断することが大切です。

このETFの特徴とは?主要なポイントを押さえて

2023年9月7日、PBR1倍割れ解消推進ETF(2080)が新規上場しました。このETFは、株価純資産倍率(PBR)が1倍未満の企業に投資する、日本初のアクティブETFです。

ここでは、PBR1倍割れ解消推進ETFの特徴と主要なポイントについて解説します。

特徴

* 投資対象は、PBRが1倍未満の企業

* 投資銘柄は、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を総合的に勘案して選定

* ベンチマークはなし

主要なポイント

* 投資の可能性:PBRが1倍未満の企業は、業績回復や経営改善によって、PBRが1倍以上に回復する可能性があります。

* 投資リスク:PBRが低迷している理由によっては、業績や財務状況の悪化などのリスクがあります。

投資の可能性

PBRが1倍未満の企業は、以下のような理由で割安になっている可能性があります。

* 業績が悪化している

* 財務状況が不健全である

* 流動性が低い

しかし、これらの企業は、経営改善や業績回復によって、PBRが1倍以上に回復する可能性があります。

このETFは、企業の経営改善や業績回復によって、リターンを獲得する可能性を秘めています。

ただし、PBRが低迷している理由によっては、投資リスクも高くなります。そのため、投資する際には、銘柄の選定やリスク管理を慎重に行う必要があります。

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資するメリットデメリット

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資するメリット・デメリットについて解説します。

メリット

・割安な銘柄を探すことができる

・企業の経営改善や業績回復に期待できる

・アクティブファンドの中では手数料が0.99%(税込)と比較的安い

デメリット

・業績や財務状況の悪化リスクがある

・流動性が低い可能性がある

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資するメリット

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資するメリットは、以下のとおりです。

・割安な銘柄を探すことができる

PBR1倍割れとは、株価が純資産を下回っている状態を指します。つまり、これらの企業は、本来の価値よりも割安で買える可能性があるということです。

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、割安な銘柄を探すことができます。

・企業の経営改善や業績回復に期待できる

PBRが1倍未満の企業は、業績が悪化している、財務状況が不健全である、流動性が低いなどの理由で割安になっています。

しかし、これらの企業は、経営改善や業績回復によって、PBRが1倍以上に回復する可能性があります。

PBR1倍割れ解消推進ETFは、これらの企業に投資するため、企業の経営改善や業績回復に期待することができます。

PBR1倍割れ解消推進ETFデメリット

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資するデメリットは、以下のとおりです。

・業績や財務状況の悪化リスクがある

PBRが低迷している理由によっては、業績や財務状況の悪化リスクがあります。

例えば、業績が悪化している企業は、PBRが1倍未満になる可能性があります。業績がさらに悪化した場合、PBRはさらに低下し、投資した資金を失う可能性があります。

また、財務状況が不健全な企業も、PBRが1倍未満になる可能性があります。財務状況がさらに悪化した場合、企業が倒産する可能性があり、投資した資金を失う可能性があります。

・流動性が低い可能性がある

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、流動性が低い可能性がある銘柄も含まれます。

流動性が低い銘柄は、売買が困難で、市場価格が大きく変動する可能性があります。そのため、投資する際には、流動性のリスクを十分に理解しておく必要があります。

将来の展望

PBR1倍割れ解消推進ETFに投資する将来の展望はどのように考えられるでしょうか。

将来の展望

PBR1倍割れ解消推進ETFの将来の展望は、以下の2つの点にかかっていると筆者は考えています。

* 割安な銘柄の存在

* 企業の経営改善や業績回復

割安な銘柄の存在

PBR1倍割れ解消推進ETFの投資対象は、PBRが1倍未満の企業です。これらの企業は、本来の価値よりも割安で買える可能性があるため、投資の対象として注目されています。

現在、日本にはPBRが1倍未満の企業が約1,000社あると推定されています。これらの企業の中には、将来的に業績回復や経営改善が見込まれる企業も少なくありません。

そのため、割安な銘柄の存在がPBR1倍割れ解消推進ETFの将来の展望を支えると考えられます。

企業の経営改善や業績回復

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、企業の経営改善や業績回復に期待することができます。

近年、日本では、東京証券取引所がPBRの低迷する企業に対して改善策を要請するなど、企業の価値向上に向けた動きが活発化しています。

このような動きを受け、PBR1倍割れ企業の経営改善や業績回復が進む可能性は十分にあります。

そのため、企業の経営改善や業績回復がPBR1倍割れ解消推進ETFの将来の展望を支えると考えられます。

割安な銘柄の存在や企業の経営改善や業績回復といった将来の展望を考えると、PBR1倍割れ解消推進ETFは、投資の選択肢として魅力的なETFであると考えられます。

まとめ

PBR1倍割れ解消推進ETFのまとめ! 画像

PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきか?

PBR1倍割れ解消推進ETFは、割安な銘柄を探すことができる一方で、業績や財務状況の悪化リスクや流動性のリスクがあります。

では、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきかどうかは、どのような場合に検討すべきでしょうか。

検討すべき場合

PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきかどうかは、以下の場合に検討すべきと考えられます。

* 割安な銘柄を探している場合

* 企業の経営改善や業績回復に期待する場合

* ポートフォリオのリスク分散を図りたい場合

割安な銘柄を探している場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、割安な銘柄を探すことができます。

そのため、割安な銘柄を探している投資家は、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れることで、割安な銘柄を効率的に組み入れることができます。

企業の経営改善や業績回復に期待する場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、企業の経営改善や業績回復に期待することができます。

そのため、企業の経営改善や業績回復に期待している投資家は、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れることで、これらの企業の成長を享受することができます。

ポートフォリオのリスク分散を図りたい場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、日本株式市場全体をカバーするETFとは異なり、PBRが1倍未満の企業に特化したETFです。

そのため、ポートフォリオにPBR1倍割れ解消推進ETFを組み入れることで、ポートフォリオのリスク分散を図ることができます。

検討すべきでない場合

PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきでないのは、以下の場合です。

* 業績や財務状況の悪化リスクを回避したい場合

* 流動性のリスクを回避したい場合

* 短期的なリターンを期待する場合

業績や財務状況の悪化リスクを回避したい場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、業績や財務状況の悪化リスクがあります。

そのため、業績や財務状況の悪化リスクを回避したい投資家は、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきではありません。

流動性のリスクを回避したい場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、流動性のリスクがあります。

そのため、流動性のリスクを回避したい投資家は、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきではありません。

短期的なリターンを期待する場合

PBR1倍割れ解消推進ETFは、PBRが1倍未満の企業に投資するため、短期的なリターンを期待することは難しいと考えられます。

そのため、短期的なリターンを期待する投資家は、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるべきではありません。

PBR1倍割れ解消推進ETFは、割安な銘柄を探すことができる一方で、業績や財務状況の悪化リスクや流動性のリスクがあります。

そのため、PBR1倍割れ解消推進ETFをポートフォリオに取り入れるかどうかは、投資家のリスク許容度や投資目的を踏まえて検討する必要があります。

筆者お勧めの投資先は↓で紹介しています。

【2022年10月版】インデックス世界投資を再考! 今、始めるならこの組み合わせ!

アキ子
アキ子

↑具体的な投資先を紹介しています。
参考にして頂けると嬉しいですね❢

今回も皆様のお役に立てたら幸いです。

次回も役立つ情報を発信出来るように頑張りますのでよろしくお願いいたしますっ!

以上!

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました