投資信託 ETF
 広告

THEO(テオ)はおススメか!?メリットデメリットから考察!

yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロボアドバイザーサービスのTHEO(テオ)

THEO(テオ)のサービスはおススメかどうか?メリットデメリットから考察してみようと思う!

くま君
くま君
ロボアドバイザーってほったらかしでいいから楽だよね!
アキ子さん
アキ子さん
それがロボアドバイザー最大のメリットよね。
だからロボアドバイザーが良い!とは限らないのでちゃんと調べておかないといけないわね!

そもそもTHEO(テオ)ってなに?

ロボアドバイザーによる投資一任型サービス!

THEO(テオ)とは投資金を預けておくと、自分で設定した投資プランに沿って自動で運用してくれる投資一任型ロボアドバイザーサービス!

最初に5つの質問に答える事で数多くのプラン(231通りあるそう)から、その人に合ったプランを提供してくれて運用してくれる。

なので、投資の知識がない方や初心者の方なんかは気軽に投資を始める事が出来る。

最近ではdocomoと提携をしており、docomoのdカードと連携したり、ドコモ口座と連携して入金することが出来るようになっている。

THEO+docomoではdポイントも貯まりやすくなっているようである。

THEO(テオ)で投資を始めるメリットは?

簡単な質問に答えて、知識ゼロからでも資産運用を始める事が可能!

THEO(テオ)を始めると、5つの質問に答えるだけで「その人」にあった運用方針が設定される。

その質問は

5つの質問


・年齢は?
・年収は?
・金融資産は?
・毎月の貯蓄額は?
・いくらからTHEOを始める?

↑こういった質問から収入や年齢に応じて最適と思われる運用方針が設定される。

年齢や貯蓄の金額によってリスク許容度も変わってくるので

自分で投資始めるなんて何をどれ位投資していいかわからない!

って方には、始めやすいのではないだろうか。

投資には興味があるけれども、どうやって初めていいかわからない!

って方にはありがたいサービスだね!

THEO(テオ)に入金するだけで、分散投資を行ってくれる!


THEO(テオ)は最大で30種類以上のETF(上場投資信託)から構成されており、投資対象は約11,000銘柄以上。

分散投資を行う事によってリスクを低減している。

上の図は例で、実際の運用内容とは異なるんだけれども、個人でこの位の分散投資を行うとなると結構な投資の知識が必要になってくる。

なので、手軽に入金するだけで始められるっていう点は大きなメリットではないかと思う。

運用実績が良い!


↑の図は2007年からのシュミレーションなんだけれども、2008年にリーマンショックがあったので、世界経済が暴落の直前からのシュミレーションである。

2018年までの11年間での実績で、年率8.4%。

トータルのリターンが+70%となっている。

投資知識が全くない方にとって、預けているだけでこれだけの実績があるのはありがたい限りだね。

THEO+docomoで、docomoと連携する事が出来る!

THEO(テオ)のサービスだけを利用する事は可能なんだけれども、docomoを利用している方はTHEO+docomoでdocomoと連携して利用する事が出来るようになっている。

THEO+docomoの特徴


・dポイントが付与される
・おつり積立投資が出来る。
・dアカウントでログインすることが出来る
・ドコモ口座と連携することが出来る

また、運用額に応じてdポイントが付与される。

THEO+ docomoより引用

docomo回線を契約している方の方が付与されるポイントが大きくはなっているけれども、回線契約無しでも付与されるようになっている。

最近dポイントが利用できる場所が増えてきているので、ありがたく感じる方は多いんじゃないだろうか。

ではTHEO(テオ)を始めるデメリットは?

長期分散投資が前提の投資手法になっている!

THEO(テオ)は地域やアセットが分散されており、リスクを軽減してくれている。

逆に言えば、短期間で大きく資産を拡大させる投資方法ではないといえる。

なので、1年で投資額の倍リターンが得られるという事はほぼないんだけれども、長期でじわじわと資産を拡大させるのには素晴らしい。

初めて投資を始める方なんかは、

長期投資に向いている投資方法なのですぐに資産が大きく増える方法ではない!

でも時間をかけたら増える方法である!

っていう事を理解して始めてもらう事を推奨する。

自分でファンドを選定する場合と比べて手数料が割高である!


THEO(テオ)より引用

THEO(テオ)は手数料が段階によって変わる方式になっているようである。

一番高い手数料で1.1%(税込)。

一番安い手数料の場合で0.715%(税込)。

この手数料は自分でインデックス投資信託に投資する場合と比べて割高。

インデックス投資の投資信託は、信託報酬が0.2%を切っているのが多いので、それと比べると高い。

まぁその分、自分でファンドを選定しなくてもいいし、リバランスも自分で行う事がなくなるから当たり前なんだけどねw

まとめ!

初めて投資をするならいいと思う!投資に慣れてきたら自分でインデックスファンドへの投資へ切り替えていくと尚いい!

いかがだったでしょうか。

今回はロボアドバイザーサービスのTHEO(テオ)について紹介してみました!

オイラの結論としては

投資初心者の方が初めての投資には良い!

そこから自分でインデックスファンドを選べるようになったら尚いい!

って思いましたね!

なんせ投資の話は難しいって感じる人が多いと思うので、最初に預けるだけで運用してくれるサービスから始める事は全然悪くないって思います。

ただやはり手数料が最安でも0.715%(税込)がかかってくるので、長期投資になってくると結構大きい。

自分でファンドが選べるようになる事が一番良いと思います。

初めての投資!①投資の始め方!

初めての投資!②迷ったらコレ!

やまちゃん
やまちゃん
↑以前オイラが選んでるファンドを紹介している記事です。
興味があれば読んでもらえると嬉しいですね!

今回も皆様のお役に立てたら幸いでございます!

また、お役に立てる情報を発信出来るよう頑張りますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

以上!

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました