【最強のファンドなのか】Tracers S&P500ゴールドプラスの基本情報と概要
「Tracers S&P500ゴールドプラス」という投資信託があります。約2年の運用で基準価額が2倍に成長しているファンドです。S&P500と金、この2つに同時に投資できる画期的な投資信託なんです。でも、「本当に儲かるの?」「リスクは大丈夫?」と興味はあるけど、不安を持たれる方が多いと思います。
実はこの投資信託、少額から始められて、分散投資とレバレッジ効果で効率的な資産運用が期待できるんです。でも、メリットだけではありません。価格変動リスクや信託報酬など、知っておくべき注意点もあります。
この記事では、Tracers S&P500ゴールドプラスの仕組みやメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。
「Tracers S&P500ゴールドプラスに興味はあるけど…どうしよう?」と迷われている方には必見!この記事を読めば、Tracers S&P500ゴールドプラスがあなたにとって最適な投資信託なのかどうか、その答えが見つかるはずです。
S&P500ゴールドプラス?
米国株と金に同時投資するファンドって事?
そういう事だよ。
しかも株式100%と金100%。
合計200%相当額の投資を行う事が出来るファンドになっているよ。
今回はその辺りも解説していくね!
難しいファンドなのね。
勉強しておこ…φ(..)メモメモ
Tracers S&P500ゴールドプラスってどんな投資信託?
①S&P500と金に同時に投資できる
「S&P500」や「金」といった言葉を聞いたことはありますか?どちらも投資の世界ではメジャーな存在ですが、これら2つに同時に投資できる投資信託があります。
今回は、この注目の投資信託について、その特徴やメリット、注意点をわかりやすく解説していきます。投資初心者の方にも理解しやすいよう紹介していきます。
Tracers S&P500ゴールドプラスは、日興アセットマネジメントが運用する投資信託です。
最大の特徴は、その名の通り、アメリカの代表的な株価指数である「S&P500」と、安全資産として知られる「金」の両方に投資できる点です。
通常、投資信託は特定の株式や債券などに投資するものですが、Tracers S&P500ゴールドプラスは、これら2つの異なる資産にバランスよく投資することで、リスクを抑えつつ安定的なリターンを目指すことができます。
なぜS&P500と金に同時に投資するのか?
S&P500は、アメリカの主要企業500社の株価を反映した指数で、アメリカ経済の成長を象徴する存在です。長期的に見ると、右肩上がりに成長する傾向があり、世界中の投資家から注目されています。
一方、金は古くから「有事の金」と呼ばれ、経済が不安定な時期にも価値が下がりにくい資産として知られています。株式市場が低迷している時でも、金は価格を維持したり、上昇したりすることもあります。
つまり、S&P500と金は、それぞれ異なる値動きをする傾向があります。Tracers S&P500ゴールドプラスは、この特性を活かし、どちらか一方の資産が低迷した場合でも、もう一方の資産でカバーすることで、安定した運用成績を目指すことができるのです。
変動幅が大きい株式と、安定資産の金。
両方に投資し続けるファンドなんだね!
②レバレッジ効果で2倍の投資効果を狙える
S&P500と金という2つの異なる資産に投資できるという特徴もさることながら、実はこの投資信託には、もう一つ大きな魅力があります。
それは「レバレッジ効果」です。
レバレッジ効果とは?
レバレッジ効果とは、簡単に言うと「少ない資金で大きな投資効果を狙える」というものです。
Tracers S&P500ゴールドプラスの場合、投資信託の純資産総額の2倍の金額をS&P500と金に投資します。これにより、通常の投資信託に比べて、価格変動が大きくなり、ハイリスク・ハイリターンな投資が可能になります。
例えば、1万円を投資した場合、Tracers S&P500ゴールドプラスは2万円分のS&P500と金を購入します。もしS&P500と金が両方とも10%値上がりした場合、通常の投資信託では1,000円の利益ですが、Tracers S&P500ゴールドプラスでは2,000円の利益になります。
Tracers S&P500ゴールドプラスは、先物取引という手法を活用してレバレッジ効果を生み出しています。
先物取引とは、将来のある時点での価格をあらかじめ決めて取引する方法です。少ない資金で大きな取引ができるため、レバレッジ効果を得ることができます。
③少額から始められる
Tracers S&P500ゴールドプラスは、100円以上1円単位で投資できます。
S&P500と金という2つの資産にバランスよく投資できるため、少額からでも分散投資の効果が期待できます。
また、毎月コツコツ積み立てていく「積立投資」も100円以上1円単位で可能です。
積立投資なら、一度にまとまった資金を用意する必要がないため、無理なく資産形成を続けられます。
レバレッジ商品に対しては怖さは感じるね。
その怖さを低減する為に、金を半分入れているんだろうけども…。
オイラも少し投資してみよう!
Tracers S&P500ゴールドプラスのメリット・デメリット
メリット:分散投資とレバレッジ効果
Tracers S&P500ゴールドプラスは、S&P500と金を組み合わせた投資信託で、分散投資とレバレッジ効果の両方を活用できる画期的な商品です。Tracers S&P500ゴールドプラスのメリットや投資戦略について詳しく解説します。
なぜTracers S&P500ゴールドプラスが選ばれるのか?
- 分散投資でリスクを抑える
Tracers S&P500ゴールドプラスは、米国株式(S&P500)と金という異なる資産クラスに投資することで、リスク分散効果が期待できます。株式市場が低迷した場合でも、金が価値を維持することでポートフォリオ全体の安定性を高めることができます。
- レバレッジ効果で効率的な資産運用
Tracers S&P500ゴールドプラスは、先物取引を活用して純資産総額の200%相当額の投資を行います。このレバレッジ効果により、少額の投資で大きなリターンを狙うことができます。
上記のチャートは、Tracers S&P500ゴールドプラスの設定来約2年間の運用チャートです。
わずか2年で倍以上。このリターンに魅力を感じる投資家は多いですね。
設定後約2年間の成績はホントに凄いね!
投資したくなる気持ちは十分わかるよ!
Tracers S&P500ゴールドプラスの投資戦略
Tracers S&P500ゴールドプラスは、長期的な資産形成を目指す投資家に適しています。積立投資やコア・サテライト戦略など、さまざまな投資戦略に組み込むことができます。
積立投資:毎月一定額をコツコツ積み立てることで、価格変動リスクを平準化し、長期的な資産形成を目指せます。
コア・サテライト戦略:Tracers S&P500ゴールドプラスをサテライト(積極運用)として、安定的なインデックスファンドなどをコア(安定運用)として組み合わせることで、リスクを抑えつつリターンを追求できます。(コアの部分が8割、サテライトの部分が2割程度の割合が良いです)
デメリット:価格変動リスク
Tracers S&P500ゴールドプラスは、分散投資とレバレッジ効果で魅力的な投資信託ですが、価格変動リスクには注意が必要です。Tracers S&P500ゴールドプラスの価格変動リスクについて解説します。
なぜTracers S&P500ゴールドプラスは価格変動リスクが高いのか?
- レバレッジ効果の影響
Tracers S&P500ゴールドプラスは、レバレッジ効果を活用して純資産総額の200%相当額の投資を行います。このため、S&P500や金の価格が上昇すれば大きなリターンが期待できますが、下落した場合には損失も拡大する可能性があります。
- S&P500と金の価格変動
Tracers S&P500ゴールドプラスは、S&P500と金という2つの資産に投資しています。これらの資産は価格変動が大きいため、Tracers S&P500ゴールドプラスの基準価額も大きく変動する可能性があります。
- 為替リスク
Tracers S&P500ゴールドプラスは、米ドル建てで運用されています。そのため、円安が進めば基準価額が上昇しますが、円高になれば基準価額が下落する可能性があります。
もちろん、良い事ばかりではないのよね。
まぁそれがリスク資産に投資するって事なんだけど。
しっかり勉強しておかないといけないね!
まとめ
メインとして投資していくにはリスクが高い。だけどS&P500と金への投資を行える投資信託として20%位なら持っていたい。
いかがだったでしょうか。
今回は設定されてからすでに2年近くのの年月が経過している「Tracers S&P500ゴールドプラス」について紹介してきました。
2年間で約100%の利回り、信託報酬が0.1991%(税込)とレバレッジ商品にしては安く設定されています。変動激しい株式と、安定資産「金」を半分ずつ保有する事で、資産の成長と安定の両方を得ようとする狙いは見えますね。
自分でこういったポートフォリオを作ろうとすると、結構難しいので手数料が0.1991%(税込)で運用してくれるのはありがたいです。
ただ、こういった商品は投資中級者以上の方が手を出すかどうか、検討すべき商品だと思います。
2024年から新NISAを開始した。といった方はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)や、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)への積立投資で十分に資産形成は可能です。
筆者もおもしろそうな商品が表れたら取り上げていこうと思うので、これからも参考にして頂けると幸いです。
全世界株オールカントリーの手数料最安値商品と、高配当株投資好きなら一度は目を通すべき日本版VYMについて紹介しています。
参考にして頂けると嬉しいですね!
今回も皆様のお役に立てたら幸いです。
次回も役立つ情報を発信出来るように頑張りますのでよろしくお願いいたしますっ!
以上!