書籍紹介
 広告

2022年全面改訂 ほったらかし投資術 第3版 山崎元 水瀬ケンイチ 著 読んでわかったシンプルにほったらかす方法!

yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

山崎 元さん、水瀬ケンイチさんの共著ほったらかし投資術

2022年3月に全面改訂されて出版された。

初代は2010年に出版されているので、このほったらかし投資術シリーズはすでに10年以上の歴史がある事になる。

その当時と比べて経済状況や税金の制度も変わっており、今ほどインデックス投資自体も有名ではなかったけれども時代は変わり書き直された今回の書籍。

ご紹介していこうと思う!

くま君
くま君
ほったらかし投資ってインデックス投資の事だよね?
今では、投資について学ぼうとすると当たり前のように紹介されてるよ!
アキ子
アキ子
今では当たり前のように紹介されている投資手法なんだけれども、その方法論を広めた本と言っても過言じゃないね。
今回はその全面改訂版という事で、楽しく読んでいこうと思うよ❢


結論!ほったらかし投資術は誰にでも実践出来てプロ並みの成果を出すことが可能である!

著者の1人、水瀬氏が個別株投資に頑張っていた頃はどうだったのか?

今の日本には『世界中に分散投資することが出来る低コストなインデックスファンドに投資出来る環境が整っている』ので個別株投資の必要はないという。

水瀬氏は今から約20年前の2002年頃から投資を始めており、当時は個別株投資。

コンビニとかで置いてあったマネー誌や書店で置いている株式投資入門を買いあさって勉強されて、チャート分析(株価チャートの折れ線グラフを見ながら売買を判断していく)をして売買をされていたようである。

他にも水瀬氏はファンダメンタル分析(財務諸表の数値を使って割安銘柄を厳選していく方法)をやってみたり、悪材料がでて株価が暴落した企業に投資するいわゆる逆張り投資なんかもされていた。

そのように勉強されて、めちゃくちゃく努力されている水瀬氏ではあったけれども、2年間めちゃくちゃ頑張って個別株投資を続けた結果その時間と努力に対してのリターンはほぼなかった事に対してすごくむなしくなったそうである。

個別株投資に力を注いでいた頃の水瀬氏の状態


・資産を大きくしようと書籍をたくさん読んで勉強、実践する事に多大な時間と労力を注ぎ込んだ。

・仕事中にも投資銘柄の株価をチェックしており、トイレに駆け込んでトイレで売買する事もあった。

・休日は株価チャートを分析して、企業の財務諸表を読み込んでいた。

・2年近く、暗闇の中でもがいており人生の暗黒時代であった。

そしていきついたのがほったらかし投資術(インデックス投資)

ほったらかし投資術を実践して何がかわったのか!

水瀬氏の推奨するほったらかし投資は『毎月インデックス・ファンドに積立投資してあとはほったらかし』という方針なので、生活が一変したという。

オイラ自身も全世界にインデックス投資する事だけを推奨しているので同じような状態なのですが、水瀬氏がほったらかし投資を始めて変わった生活は具体的に

ほったらかし投資実践後の生活


・投資銘柄の株価を気にする事が無くなり、仕事に集中出来るようになった。(トイレトレードも無くなったw)

・休日は趣味のフィッシングやスノーボードにあてられるようになった。

・証券口座のログインする事も週に1回程になった。

↑これを見てみると、本当に普通の生活を取り戻すことが出来たような感じがしますね。

確かに個別株投資で億万長者になられた人もおり、100%無駄とは言い切る事は出来ないけれども一部の天才や猛烈な努力家の方でないと本当にそこまでいくのはつくづく難しいと感じますねぇ。

誰でも同じやり方、ほったらかし投資でプロ投資家に勝つ!

ほったらかし投資と違って投資のプロが銘柄を厳選してタイミングを見計らって売買をする事を『アクティブ運用』っていうんだけれども、実はこの投資のプロが厳選した投資であっても、7~8割はインデックス投資に負けているんだよね。

これは本書で水瀬氏がグラフを出してくれているんだけれども、どの国のアクティブ投資も市場平均に連動した成績をおさめるインデックスファンドに半分以上勝てない。

サラリーマンや公務員の方なんかで、どこかにお勤めの方には最適の投資手法である。

だって、何も考えずにただひたすら積み立てるだけでいいんだからね。

水瀬氏は結局、このほったらかし投資術で年換算収益率が6%を超えており1億円を達成する事ができたと書かれている。

1億円って夢がありますね!

複利の効果もあるので、投資を始めようという方は少ない金額からでも良いので出来るだけ早い段階からほったらかし投資を始める事をお勧めします!

ほったらかし投資を実行するマニュアルが書かれている!

たったこれだけでいい!実行マニュアル!

ほったらかし投資を実行するために、めちゃくちゃシンプルにやり方を紹介してくれている。

手順的には

ザックリとほったらかし投資


①3~6か月の生活資金を確保して普通預金に置いておく。それ以外の資産は運用資金にする。

②運用資金の中でリスク資産を決める。

③eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)にリスク資産を入れる。

④iDeCo、NISA、積立NISAには全世界株式をぶっこむ!

本書よりザックリと説明するとこんな感じになる。(本書にはもっと詳しく記載されています)

他に本書では個人向け国債変動金利型10年満期を無リスク資産として推奨されているので、値上がりは少ないけれども、固い運用をしたい方にはおすすめの投資先であると思う。

ほったらかし投資を実行するのにおススメの証券会社も紹介されている!

本書ではおすすめの金融機関も紹介されている。

おすすめの金融機関としては

おススメの金融機関


・楽天証券

・SBI証券

・マネックス証券

↑の金融機関は本書では推奨されており、今後にも期待できると書かれている。

またその推奨の理由と実績も明記されている。

ただ、本書では今流行りのポイントサービスの部分については証券会社を選ぶ理由にはおすすめしない。と明言されている。

なぜならポイントサービスは証券会社の経営状況によって、彼らの胸三寸で改悪されたり廃止されたりしてもおかしくないからである。

確かに、納得できますね。

なので、証券会社の取り扱っている商品が多いとか、手数料の安い投資信託を数多く販売しているとか、純粋に使いやすい証券会社であるとか、そういった理由で証券会社を選ぶって事になるんですね。

勉強になります。

口座の開設方法の手法と手順も書かれている!

んじゃどうやって証券口座を開くの?

っていう疑問にも手順を追って書いてくれている。

口座開設の申し込みから、口座開設の種類のおすすめ(特定口座の源泉徴収あり等)。

その後、送られてきたログインIDやパスワードの設定等も証券会社によって画面や文言は違うかもしれないけれども、誰にでもわかりやすく書いてくれていますね。

それから各証券会社における、ほったらかし投資のおススメファンドの紹介。

この辺りは初めて投資をされる方にとってはありがたい説明だと思われる。

まだ、投資を始めていない方はこの機会に是非投資を始めて頂きたいと思う。

長期、積立、分散よりも長期、分散、低コスト!

一括で投資する事も推奨している!

投資の勉強を始めると必ずと言っていいほど『長期・積立・分散』という言葉を目にする事があると思うんだけれども本書では『長期・分散・低コスト』という所に重きを置いている。

なので必ずしもドルコスト平均法を用いるわけでは無くて、投資タイミングがわかっていない人は『今すぐに一括投資』が最も合理的な投資戦略になると言い切っている!

その理由としてはお金が無い人は積立投資一択になるのは当たり前なんだけれども、お金があるのにわざわざ積み立てるというのは機会損失が大きくなる投資法だからという事!

この手法はオイラも結構賛成派なんだけれども、人に聞かれたらおススメはしていない。

何故かというと、たぶん投資資金(リスク資産)として用意したお金を一括で投資してしまうと、その近い未来に暴落があった場合とかに精神的に耐えられないんじゃないかと思ってオイラは他人には推奨していない。

暴落がきたとしても『暴落きたかー。まぁほっといたら回復するんだからほうっておこう』って捉える事が出来る人だったら全くその通りだと思うんだけどね。

オイラ自身もコロナショックの時に下がった時に『バーゲンセールでめっちゃ安いやん!』って思って高配当ETFとか買い増しした記憶がある。

どんな暴落リーマンショック級がきても、ほったらかす事ができるマインドを備えている人にはおススメできるけどね!

まとめ!

これから投資を始めようとされている方には最適な一冊!すでに投資を始めている方にも勉強にいい一冊である!

いかがだったでしょうか。

今回は10年以上の歴史ある書籍、ほったらかし投資術の2022年3月に全面改訂バージョンの紹介をさせて頂きました。

すごくわかりやすくて良い本でしたね。

また水瀬さんがご自身の失敗談からインデックス投資によって生み出した資産を書いている辺りが、投資を始めようとする方やすでに投資をされている方の共感を得るって思いましたね!

また、初心者に対しての投資本というだけでは無くて本書の後半の方では元バンガードの金野さんと山崎元さん、水瀬さんの対談も書かれていてすごく読みやすいですね。

間違いなく良著なので、気になっている方は是非読んで頂きたいと思いますね!

今回も皆様のお役に立てたら幸いです!

次回もお役に立てる情報を発信出来るように、頑張りますのでよろしくお願い申し上げますm(__)m

以上!


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました