投資信託 ETF
 広告

誰でもわかる! 楽天証券 楽天キャッシュでの積立設定開始! 積立設定解説!

yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年6月19日より、楽天証券投資信託の積立の決済方法に楽天キャッシュによる決済を開始!

2022年9月買付分より楽天カードによるクレジットカード決済のポイント付与ルールが今まで、1%だったものが0.2%にまで下がってしまう。

楽天キャッシュ決済に移行すればキャッシュをチャージによるポイント0.5%+楽天キャッシュによる積立0.5%で、合計して1%のポイントが付与されるキャンペーンが始まるので、楽天証券で継続して投資信託の積立をするなら是非設定しておきたい。

今回はその設定方法について解説していこうと思う!

くま君
くま君
とうとう始まるのね。
楽天キャッシュ決済サービス。
僕は今までの楽天カード積立が良かったなぁ。
アキ子
アキ子
楽天グループのポイント改悪が続いているから別の証券会社に乗り換えを検討している人も多いね。
証券会社乗り換えキャンペーンを行っているライバル証券会社もあるからね。
ただ、そういうキャンペーンやポイント積立、クレジットカード積立の先駆者は楽天証券だったので、私はまだ楽天証券で続けていくよ❢

楽天証券で積立を続けるなら是非設定をしておいてください!

ポイント還元率に違いが出るようになります!

上記の方でも書いたんだけれども、2022年9月の買付分から楽天カードによる投資信託の買い付けによるポイント還元率が0.2%まで下がってしまう。(今までの5分の1)

一応救済策は用意されていて、楽天キャッシュによる決済を選択する事で楽天キャッシュチャージ還元の0.5%+投資信託の積立0.5%の1%での還元がもらえる。

まぁ楽天キャッシュについては、投信の積立なんかしなくても楽天カードからチャージするだけで0.5%もらえるんだけれども・・・。

そういったツッコミはとりあえず置いといて、同じ積立で購入していくのならポイント還元率が高い方を選択すべきなので、オイラ自身もやってみて説明していこうと思う!

まずはパソコンでの設定をやってみる!

eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)で試してみる!

↑のスクリーンショットは楽天証券のeMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)のページ。

オイラはつみたてNISAは満額すでに積み立てているので、余裕分が無いため特定口座にて積立設定を行うようにしてみる。(つみたてNISA枠が残っている方はつみたてNISAを使ってくれた方が良いと思います)

で青マルで囲んでいる積立注文をクリック!

↑次はこの画面。

今までと違って楽天キャッシュ(電子マネー)という欄が出てくると思うので引落方法は楽天キャッシュをクリック!

次は積立の指定日の選択へ。

楽天キャッシュは楽天カード違って1日~月末までの日程を指定する事が出来るようになっている。

ここで好きな日にちを入力。(ちなみにオイラは1日です)

↑下に降りてくる金額の設定画面へ。

試しなので、積立金額を1,000円に設定。

画面下にあるポイント利用設定を確認。

ここで楽天ポイントの利用ポイントの設定をする事ができるんだけれども、毎月3万円以上の積立を行い1ポイント以上のポイント利用を設定しておくと楽天市場でのポイントが0.5%アップするので、月3万円以上積み立てている方は是非1ポイントでもいいので利用する事をおススメする。(SPU→スーパーポイントアッププログラムの事)

↑次は分配金コースの選択。

ここは基本的にはインデックス投資を行うなら①分配金再投資型を選んでおこう。

これはファンドに分配金が出た場合、受け取らずにそのお金をさらに投資に回すことで資産を大きくする為にある。

受け取ってしまうと20.315%の税金がかかってきてしまうので、再投資して資産を大きくしようとする為には効率が悪い。(分配金が出る度に税金払う事になるからね)

次の口座選択に関してはオイラはつみたてNISA枠が空いていないので特定口座を選んでいるけれども、つみたてNISA枠が空いているのならつみたてNISAで注文を選ぶと良いと思う。

そこまで完了したら下にある目論見書を確認へをクリック!

↑この画面になる。

投資信託の購入は必ず目論見書に目を通さないといけないので①の目論見書を閲覧するをクリック。

選んだらその投資商品に対する説明がズラーっと並んでくるので、一番下までいって確認をクリック。

商品を確認して納得できたなら下にある②同意して次へをクリック!

↑楽天キャッシュの設定画面になる。

①と②をクリックして説明を読んで納得してもらえたら③の所をクリックしてチェック済にする。

下の楽天キャッシュの設定へをクリック。

↑楽天キャッシュのチャージ方法の設定画面にへ。

チャージ方法は基本的に楽天カードにのみ対応している旨の説明があり、万が一積立で楽天キャッシュが必要な金額に達していなかった場合に楽天カードから自動でチャージしますよ~。っていう説明。

その設定に納得された方は②規約に同意してチャージ方法を設定するをクリック。

↑の画面にうつる。

オイラは元々楽天カードで積み立てていたので楽天カードの設定が残っていたけれども、まだ設定が済んでいない方は空欄になっていると思うので②新しいカードを登録をクリックして楽天カードを入力。

でカードの入力が終わったら右側にあるレ点をクリックしてカードを選択してから③設定するをクリック。


↑次はセキュリティコードの入力画面へ。

基本的にはカード裏面の署名の右側に書いている数字の下3ケタがセキュリティコード。

②にその数字を入力して下の次へを選択。

↑するとオートチャージの具体的金額の設定画面へうつり、楽天キャッシュの残高を①○○○○円以上にキープする。と入力する画面があるので、ご自身で考えて選んで頂きたい。

②の所に楽天キャッシュを利用しての投資信託の積立金額が表示されているので、基本的にはその金額より多く設定。

金額が決まれば、③上記金額で設定するをクリックして次の画面へ!

↑設定にミスがなければ、残高キープチャージ設定が完了しました。

と表示されて、とりあえず楽天キャッシュのオートチャージに設定はひとまず完了!

次に楽天証券のページに戻るので、下にある楽天証券ページに戻るをクリック。

↑楽天証券のページへ戻ってきたら①積立指定日を確認し、②初回買付日を確認。

③のファンドの名前と積立金額、分配金再投資、口座区分(特定口座なのかNISA口座なのか)の確認を行う。

④でも手数料の確認をすると良いと思います。

↑下に行くと①ポイント設定の確認、②では買付日を設定の締め切り日がカレンダーに表示される。

ここで間違いがなければ③で取引暗証番号(楽天証券で購入の際に設定している暗証番号)を入力し、間違いがなければ④の注文するを選んで設定は完了!

ここまで長々と説明してきたけど、一度設定したら後は切り替えるだけなので最初の設定だけ頑張ってくださいm(__)m

楽天キャッシュのチャージ設定さえ完了していたらめんどくさいから一括で切り替える事も可能!

今までの説明を読んでいただいて

あ~。クッソめんどくせぇなぁ!

って思われた方もたくさんいらっしゃるとは思うんだけれども、楽天キャッシュのチャージ設定さえ終わっていたら一括変更が可能になっている。

まずはPC版の楽天証券のページを開いて頂き

①の投資信託から②の積立設定へ!

↑するとこんな感じで積み立てている商品がずらーっと並ぶことになるんだけれども、その商品の下のところ(↑の画面では『ココ』と記入している所)から楽天キャッシュへ引落方法を変えるという場所があるのでそこをクリック。

↑次に引落方法変更画面になるので①をクリックすると積立設定している全商品の支払い方法を楽天キャッシュに一気に変える事ができる。

右側の画面に楽天キャッシュに変更するファンドと確認の意味を込めてファンド名を確認して、内容がよければ②次へをクリック。

↑すると最終確認画面が表示されるので①や②、右側の選択したファンドの確認をしっかりと行い、間違いなければ③に取引暗証番号を入力し④変更するをクリックしたら終了!

最初の設定はめんどくさかったけど、1回設定してしまうと簡単なので是非とも設定しておいてほしいですね!

スマホで設定変更する場合はどうしたらいいの?

スマホ版のブラウザ画面で解説してみる!

オイラはスマホで楽天証券の設定を変更する事も時々あるんだけれども、基本的にはアプリは使用せずにchromeブラウザを使用しているのでその画面で説明していく。

↑スマホのブラウザ画面の右上の方にメニューという項目があると思うので、そこをタップして頂くと。

↑こんな画面が開かれると思うんだけれども、そこで投資信託をタップ。

↑次の画面の上の方に積立設定という場所があるのでそこをタップ。

すると自分で積立設定している商品がズラーっと並ぶんだけれども、その商品名の下に①楽天キャッシュへ引落方法を変えるという欄があるのでそこをタップ。

↑すると、積立商品一覧が表示されるので、楽天キャッシュによる支払い方法に変更したい商品を選択。

もちらん一括で全商品楽天キャッシュに変更する事も可能で、その場合は①すべて選択をタップして全商品にレをつける。

それでよかったら②次へを選択。

↑現在の支払い方法から楽天キャッシュへの引落変更の確認画面になり、その下には金額が表示される。

↑でさらに下へいくと選択したファンド名が表示されて(複数の場合は複数表示されます)楽天キャッシュでの初回積立予定日が表示されるのでしっかりと確認しておこう。

その内容で間違いないのなら②取引暗証番号を入力。

③変更するを選択する事で設定の変更は完了!

はい!お疲れさまでした!

まとめ!

若干めんどくさく感じるかもしれないけれども、一回設定しておけば後は簡単なのでもらえるポイントはしっかり頂きましょう!

いかがでしょうか。

今回は楽天証券の楽天カード積立によるポイント付与率変更の為、楽天キャッシュへの変更方法について画像付きで解説してみました!

確かにルール変更による設定の変更はめんどくさいけれども、同じ金額なんだったらもらえるものはしっかりともらっておきましょう!

今回の楽天ポイント付与の変更による楽天キャッシュのポイントについてはキャンペーンの適用で年内って事になっているので、また変更がありましたら当ブログも更新していこうと思います。

まだ先の話はどうなるかわからないので、今年に関してはこのポイント付与が適応されるのでオイラは引き続き楽天証券とSBI証券の二刀流を続けていこうと思います!

今回も皆様のお役に立てたら幸いです!

また、役立つ情報を発信出来るように頑張りますのでよろしくお願い申し上げますm(__)m

以上!

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました