固定費 PR

オイラが加入してるサブスクリプション!(無駄多し!)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サブスクリプション(以後サブスク)と固定費を意識することは重要である。
毎月かかってくる固定費はしっかりと把握しておかないと優良な家計になるはずはないからだ。
しかしここをしっかりと厳選しておくと家計を身軽に出来る。
収入は景気や会社の状態によって変動する可能性がある。
特に2000年以降の右肩上がりの経済ではなくなった今ではなおさらである。

ふくろうくん
ふくろうくん
どうして固定費を節約することが重要なのー?
仙人様
仙人様
毎月の固定費が低い方が給料が下がっても生活しやすいから精神的に楽になるのじゃ!

現時点でオイラが加入しているサブスクを紹介しようと思う。

家賃42330円!


いきなりサブスクとして採用していいのかわからないが、毎月必ず支払うものとしてあげておく。
4万円台前半とかなり抑えられていると自分では満足している。
間取りは3DKで十分な広さ。しかも1台分の駐車場付きである。
まぁ関西の中でも田舎の方だから可能なのだけれども、仮に自分が都会の方に引越すことになっても毎月必ずかかってくる固定費なので安く済ませたいものである。

自動車保険約4000円!


ここが田舎に住むデメリットの部分である。
公共交通機関が整備されてなさすぎて車が必須。
マイカーを持っていないと仕事につくことさえなかなか厳しい。
なので軽自動車を所有しておりその保険代金である。
次の更新ではもう少し条件を変えて月額3000円位には抑えたいものである。

ガソリン代5000円!


オイラ自身引きこもりな性格の為、通勤と食事の買い物(スーパー等)以外で外出することは皆無なのでこのガソリン代で抑えられている。
時には会社の忘年会や新年会で出かける時もあるが、それでも月額5000円を超えることはほぼない。

楽天でんき約10000円!


引きこもりのオイラは電気をたくさん利用してしまう(笑)節電しようかと思うこともあるが寒さや暑さに耐えられない(笑)。そこを我慢して体調を崩すことがあるようならその分の電気代を払いたいと思う派である。
一応窓にはプチプチを張り付けてエアコンがよく効くようには工夫している。

ガス代金5000円~7000円!


今は寒い季節なので給湯の使用頻度が高いためガス代もなかなか高めである。
ここも電気と同じような理由で入浴にてしっかりと疲れをとって体調を整える為なら多少の出費は仕方ないと思う。
またプロパンガスっていう所もガス代が高くついている理由なのかもしれないが・・・。

給食代金5500円!


会社で食事を注文している。1食につき330円位と安価であり、弁当などを作れないオイラにとってはコンビニやスーパーに立ち寄らなくても済む利点もある。
コンビニやスーパーに寄ってしまうと弁当以外の他の商品(コーヒー等)を買ってしまう。
それを防ぐ手段としても活用している。
しかし味に関しては・・・残念ではある。

楽天モバイル2980円!


現在無料期間の為、まだ一度も料金を払ったことはないが今年の5月には料金が発生しはじめる。
約3000円。
元々大手キャリアからの変更の時は価格差がものすごくあったのでびっくりしたがahamoやpovo、LINEMO等大手キャリアも値下げ発表している。
今のところは楽天経済圏を活用しているので楽天モバイルを使ってはいるが楽天経済圏のポイント還元率が悪くなったり楽天モバイル自体の電波状況が使い物にならない等の問題が出てくれば乗り換えも考えなくてはならない。
楽天モバイルは今のところ田舎でもauの電波が届いているので不自由は感じないが今年の夏までにはauの電波も切られそうな気がするので他のスマホ回線の動向も注視しておかなくてはいけない。

Amazonプライム500円!

まさにコスパ良すぎのサービスである。
配達は早くなるし、動画は見れるし、音楽も聞けるしで文句のつけようがない!
確かに新しい動画であったり、見たい動画が課金が必要になったりはするけれどもこのサービス内容で月額500円ならば不満は全く感じない。

ユーネクスト2189円!

ある見たい動画があり加入。それからなぜか解約する事なく半年位課金を続けている。
昔の漫画を読みたくて毎月もらえるポイントで購入したりしている。
このまま続けるべきか悩むサービスである。

フジテレビ・オン・デマンド976円!

同じようなサブスクが並んでる(笑)
どれか一つか二つに絞るべきなのだが動画サービスで3個も加入してしまっているのである。(どこが倹約やねん!w)
フジテレビ・オン・デマンドは見たいドラマ結構あるのである。(個人的にねw)
3か月に一回位課金して懐かしいドラマを見て喜んでいる。

このはウィング!820円!

このサイトのサーバー代金である。
月額にすると800円台とかなりお安く活用させてもらっていますm(__)m
大体のサーバーが1000円前後でサービスを利用できるようでその中でも安くて評判が良かったので契約させて頂いている。

イラストACプレミアム代金1272円!

ブログ運営するのが初めてでイラストとかどうしていいかよくわからなかったので、契約させて頂いている。
色んなイラストがあり重宝している。
あまり使いこなせていないがw

YouTubeプレミアム1180円!


加入するまでは「広告飛ばせる位で1180円も払うのかー」って思っていたが加入してからクッソ快適になり驚いた!
またYouTubeミュージックも通勤の車でBluetoothでナビにつないで聞きながら運転している。
一回加入してしまうと外せない超おススメサービスである。

ドコモ光5720円!


インターネット回線はドコモ光を利用させてもらっている。
プロバイダはGMOでV6プラス。
オイラはオンラインゲームが大好きでつい先日まで廃人のようにプレイしていたがオンラインゲームにおいて回線が原因でのラグや回線落ちは致命傷である。
オイラ自身今まで4社のプロバイダを試してみてGMOになった。
回線が混む時間帯でも余裕で100mbpsを超えているのでラグを感じることはほぼない。
オンラインゲームや動画の視聴等でラグを感じてどうしようか迷っている方には是非おすすめしたい。

楽天プレミアムカード1000円!


月額の支払いではないのだが年会費が11000円の為月額1000円として計上させて頂いた。
楽天市場でのポイントが+4倍
プライオリティパスが無料で手に入る。
等のメリットがあるけども年会費が11000円という事を考えると飛行機をよく利用する人以外はノーマルの楽天カードで十分と思われる。

まとめると

家賃42500円

自動車保険4000円

ガソリン代5000円

楽天でんき10000円

ガス代金7000円

給食代金5500円

楽天モバイル3000円

Amazonプライム500円

ユーネクスト2200円

フジテレビ・オン・デマンド1000円

このはウィング800円

イラストACプレミアム1300円

YouTubeプレミアム」1200円

ドコモ光5700円

楽天プレミアムカード1000円

ということで合計は・・・

90700円!
!!!
項目がたくさんあったのでもっと大変な金額かと思ったら家賃込みでこの月額費用ならまずまずなのかなぁ。
もっといい方法で抑える事が出来たらまたブログ化したい!

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA