学資保険 とは? 学資保険のメリットデメリットを徹底追及!
お子さんの将来を考えて、早い段階から教育費の準備を始める為に、学資保険に加入される方が多いと思う。
学資保険ってお得なのか?
今回は学資保険について調べてみる事にした。
お子さんが小さい時から将来の教育費の為に、かけておくんじゃから、その親御さんの気持ちが泣けてくるわい!
学資保険とはどんな保険?
学資保険とは、お子さんの学費を貯める為の保険!
学資保険とは、民間生命保険会社が販売している保険で、将来のお子さんの学費を貯める為の保険である。
お子さんが一定の年齢になった時に祝い金、満期金として、まとまった金額の給付金を受け取る事が出来る。
また、契約者が死亡した場合や、高度障害になってしまった時は以後の保険料の払い込みが免除される仕組みが一般的になっている。
その場合でも、保障はそのまま継続されて祝い金や満期金を受け取る事ができる。
加入時に保険の払い込み期間や保険料、受け取り開始年齢を選択する事が可能で、ご家庭のライフスタイルに合わせて保険を設定する事が可能になっている場合が多い。
学資保険に加入するメリットはなに?
契約者に万が一の時でも、払い込み免除特約がある!
万が一、お子さんの子育て中に、自分に何かあったら・・・。
そう考える方は、けっこう多いと思う。
多くの学資保険では、契約者に何かあって月々の支払が不能となった場合に、月々の保険料の支払いが免除される仕組みが一般的となっている。
仮に万が一の事があり、それ以降の払い込みが免除になったとしても、満期時の保険金は満額保障される辺りも、この学資保険のメリットと感じる方が多いと思われる。
自動的に引き落とされる為、お金を貯めやすい!
普通預金でお金を貯める事が苦手な方は結構多い。
そんな中で、学資保険に加入していると保険料の払い込みで自動的に貯めてくれるので、銀行預金などで貯金を増やすことが苦手な方なんかにはありがたい制度なのかもしれない。
満期になるか、途中解約するかしない限りは、そのお金が手元に返ってくることはなく、貯めてくれている。
税制の優遇措置がある!
実は学資保険は生命保険控除の一般生命保険料に含まれている。
なので、年末調整や確定申告できっちりと申告を行うと住民税、所得税の節税処置を受ける事ができる。
また、満期金は一回で全額受け取る契約をすると、税金がかかりにくくなっている。
学資保険の満期金は、受取人が契約者本人の場合、営利目的ではない行為によって発生した一時所得に分類される。
一時所得は課税対象にはなっているんだけれども、50万円の控除額があるので、満期金全額が課税対象にならないというメリットが存在するのである。
では学資保険のデメリットは?
銀行の預貯金のように、お金が守られている訳では無い!
銀行の預貯金の場合、預金保険制度に守られており、1000万円までの預貯金は銀行が倒産しても、戻ってくる保険に加入している。
学資保険の場合はそのように守られている訳ではなく、保険会社が倒産したら責任準備金という、保険会社が積み立てているお金から一部返金される程度になってしまう。(約90%だそうです)
実際に過去には何社かの保険会社が倒産しているので、全くないとは言い切れないのが怖い所だね。
中途で解約すると元本割れになる可能性がある!
基本、学資保険は満期まで積み立てている保険料を引き出すっていう事が出来ない。
引き出そうとすると解約しないといけないんだけれども、中途解約すると、解約返戻金の方が今まで支払った保険料よりも少ない場合が多い。
契約年数が短いと、余計に元本割れの可能性が高くなるので、契約する際は余裕で払い続ける事が出来るかどうか?
しっかりと吟味する必要がありそうだ。
実際に民間の生命保険の解約・失効は11.2%もあるそうである。(平成27年 生命保険に関する全国調査より)
満期時にも元本割れする事がある!
え!?
って感じになってしまうんだけれども、途中で解約をする事なく満期まで粛々と保険料を払い込んだとしても、払い込んだ保険料よりも、満期時に受け取る金額の方が少ない可能性がある。
そんな事ってあるの?
って思いそうなんだけれども、現実の話である。
Googleで「学資保険 元本割れ」と検索してもらえると、その例がいくつか出てくるので、一度検索して頂きたく思う。
そうなってくると、学資保険に加入するよりも、定期預金で別の口座を開設して普通預金より若干大きい金利を得る方が安全だし確実に成果が出ると思われる。
まとめ!
結論!掛け金の安い生命保険に加入+積立投資の方が利回りが良くて安く済む!
いかがだったでしょうか。
今回は学資保険について解説してみました。
以前の記事でも書いたと思うんですが、オイラは基本的には医療保険は必要ない!って考える派で、学資保険は積み立てているっていう感覚のみで見ています。
日本は公的保険がめちゃくちゃ充実しており、一定の医療費を超えるとそれ以上には自己負担がなくなる高額療養費制度っていう制度もあるので、それらを活用してもらえればと思います。
↑その辺りは上記の記事で解説しています。
気になる方は是非ご一読ください!
仮にお子さんが小さくて、自分に万が一の事があれば・・・
って思う方には都道府県民共済をお勧めします!
この保険は掛け金は安く、保障はしっかりしています(^^♪
お子さんの学費の積立に関しては、証券口座を開設したりして、先進国株式のインデックス投資を50%、先進国債券投資を50%の割合で堅実に運用していけば、3~4%程の利回りが得られる可能性が高いので、そちらでの運用をお勧めしますね!
しかも株式や債券の運用だったら、お子さんの学費で必要な分を換金したとしても、残った部分はそのまま運用し続けたらいいですしね(*^^)v
今回も皆様のお役に立てたら幸いでございます!
また、お役に立てる情報を発信出来るよう頑張りますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
以上!