誰でもわかる! 楽天証券 の 出口戦略! 定期売却 の 設定方法! 画像付き!
オイラのブログ、多くの読者の方はインデックス投資において資産を大きくされている方が多いと思うんだけれども、その資産を取り崩すタイミングになって『どうやって取り崩していったらいいの?』って思われる方も多いと思う。
今回は楽天証券における、その投資信託の取り崩し方を解説していこうと思う!
せっかく長年かけて大きくしてきた資産をどうやって受け取っていくかって大事だよね❢
どうしていくの?
また、別の証券会社でのやり方も機会があれば紹介していくね!
楽天証券は取り崩し方(定期売却)を選ぶことができる!
金額指定、定率指定、期間指定と3つの定期売却方法がある!
楽天証券の投資信託定期売却サービスはめっちゃ充実していて金額指定、定率指定、期間指定の3つの中から売却方法を自由に選択できるようになっている。
各売却方法について説明させて頂くと
①金額指定・・・市場の状態に関係なく受取金額に相当した額を自動で売却して口座に入金してくれる。→弱点としては市場暴落時には評価額が下がっているので、大きく口数を減らすことになる。しかし売却金額はかわらないので、資産が尽きるのが早くなる可能性がある。
②定率指定・・・定期売却設定時の保有口数に対して、設定した口数を毎月自動的に売却して入金してくれる。→弱点としては市場暴落時は口数で売却される為、その時の評価額が低ければ入金される金額は下がる。ただし、定率(%)による売却なので、市場に関係なく資産は一定の期間持ちこたえてくれる。
③期間指定・・・定期売却設定時に期間を定める事によって、その設定した期間の月数で割った口数を定期売却してくれる。→市場の状態によって売却金額は変わってくる代わりに、指定した期間で等分の口数を保ってくれるので、指定した期間の最後の日まで資産は残る。
↑こういった3つの売却方法があり、それぞれに特徴があるのでご自分の生活スタイルや運用スタイルに合わせて選択して頂けたらと思う。
オイラは投資による利益のメインの使い道は老後年金に+αのお金と思っているので長く受け取りたいから定率売却を選ぶかなって思うけれども、その辺りも人それぞれの資産状況や収入と支出のバランスがあるので、よく考えて頂けたらなぁ。って思う。
以前紹介した出口戦略4%ルールっていう記事もあるので、よかったら一読して頂けたら幸いです。
具体的な定期売却、設定の流れ!
画面を見ながらやっていこう!
設定していこう!っと張り切って書いていってもオイラも文章での説明も難しいし、読んでくれる方にもわかりにくいと思うのでスクリーンショットを撮影したのでそこから説明していこうと思う!
ブラウザ版の楽天証券のホーム画面から①の投資信託を選択。
↓
その下に出る項目の中から②定期売却を選択すると自分がもっている金融商品が下の方にずらーっと並ぶ。
↓
定期売却を設定したい金融商品を選び、右側の③設定をクリックすると個別の定期売却の設定画面に移行する。
上記の画面に移る。
まずは①の売却方式を選択する。(金額指定、定率指定、期間指定)
↓
オイラは定率指定をやっていきたいと思うので②設定値のところで%を入力。
現在の楽天証券の設定では月々の%設定になる。
↓
年間4%に設定したかったが仕方ないので0.3%(年間3.6)で設定する。(画面上は4%となっているけれども気にしないでくださいw)
↓
③受取日の設定。売却した金融商品の受取日を設定する事が出来る。
1日~月末まで。ご自身の生活スタイルに合わせて設定してください。
↓
④初回注文日、受取日、概算の金額を表示してくれる。
どうしてはっきりと○○円という風にならないかというと、金融商品は価格の上下動が必ずあるので『これ位になるでしょう』っていう金額が表示される。
実際はその日になってみないと、その日の価格で売却する事になるから上がってるかも話わからないし、下がっているかもしれないけどね。
すると画面下の方にシミュレーションが表示される。
オイラは間違って月々4%売却というとんでもない売却率で記入してしまったので、こんな表にはなってしまっているんだけれども、①ここに今までの運用利率を入力すると。
↓
②その場合、資産は何年後まで受け取れるかシミュレーションしてくれる。かなり参考になるグラフとなるので、計算が苦手な方とかはこのグラフを利用してザックリいつまで資産を取り崩すことが出来るか?計算してもらったら良いと思う。
↓
設定に納得されたら③設定内容の確認へ。
次の画面。
後は①で売却方式の確認を行い、②で設定値の確認。(金額指定なら金額、期間指定なら期間が表示される。)
③受取日と④概算の受取額、初回の売却日を確認して確認が終わったら⑤の取引暗証番号を入力。
⑥設定するを選択したら設定完了!
これで自動的に売却してくれるので、あとは入金されるのを待つのみ!
定期売却設定完了!ここまでお疲れさまでした!
まとめ!
新しい取り崩しサービスや便利なサービスがあれば惜しみなく紹介していきます!
いかがだったでしょうか。
今回は楽天証券で運用中の方に『取り崩す時ってどうしたらいいの?』っていう疑問に答えようと定期売却の方法について紹介してみました!
オイラとか、当ブログを読んでくださっている読者の方にはまだ取り崩しは先だよー!って方は多いと思うので、また新しい定期売却やお得な取り崩し方法があればその都度紹介していこうと思います!
またお得な投資商品や、証券会社、お得なサービスもオイラ自身も随時チェックしていってますので、オイラ自身が良いと思ったものがあれば惜しみなく紹介していきますね!
今回も皆様のお役に立てたら幸いです!
次回も役立つ情報を発信出来るように頑張りますのでよろしくお願い申し上げますm(__)m
以上!