ネット証券
 広告

楽天証券は手数料最安水準!投資信託の取扱数も業界最高レベル!

yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オイラは普段、ネット証券を活用している。

楽天証券と、SBI証券の2つの口座を持っているんだけれども、どちらもおすすめの証券会社。

今回は楽天証券を紹介してみようと思う。

くま君
くま君
楽天証券って便利なの?
楽天っていえば通信販売とか、最近だったらスマホのイメージ。
プロ野球のチームのイメージがあって、証券会社っていうイメージないなぁ。

アキ子
アキ子
そうかもしれないね。
でも、楽天証券は楽天ポイントも利用出来るし、使いやすいから良い証券会社だよ。
楽天市場をよく利用する人なんかだったら特にお得だね!

楽天証券はどんなサービスを?

幅広いサービスで、満足度は高い!


楽天証券より引用
上記をみてもらえればわかると思うんだけどNISA口座から国内株式、投資信託や外国株式、債券・・・他にも多数の取り扱い商品。

証券会社としての機能は十分に持ち合わせている。

他のネット証券会社と比較しても、業界最高水準のサービスが展開されている。

楽天銀行と連携させる事で、イチイチ楽天証券にお金を入金しなくて良いサービス(マネーブリッジ)や、円のまま米国個別株やETFをドル転して購入できるサービスなど便利なサービスがたくさんあります。

楽天グループの親和性を存分に発揮できる

楽天グループには市場、銀行、携帯電話・・・etc。

と、まぁ色々グループ会社があるのですが、そこで得たポイントを投資に利用出来るし、楽天証券で得たポイントを他のグループサービスで利用する事も出来ます。

また、月3万円以上投資信託の積立を行っていると、楽天市場でのポイント獲得が+0.5倍されるサービスや、米国株式を月額3万円以上積み立てると、さらに+0.5倍されるサービスがあります。

こういったサービスは、日常の消耗品やふるさと納税に楽天市場を利用する事で、恩恵を受ける事ができるので是非活用して頂きたいですね。

楽天証券を利用するにあたってのメリット!

業界ではトップクラスに手数料が安い!

証券会社の中でも手数料が安い部類に入るのは大きなメリット。

口座維持手数料は0円で、投資信託の購入にかかる手数料も0円が殆ど。

当ブログでは推奨していませんが、現物取引に関しては2つのコースが用意されている。

超割コース手数料

楽天証券超割コース手数料比較表
※超割コースの手数料比較表

現物取引にかかる手数料はコースが分かれていて、超割コースなら大口優遇(口座に3,000万円以上の方)の方なら、10万円までの取引は手数料0円。(大口ではない方は99円)

そこから段階的に上がっていくものの、業界では安い手数料水準。

デイトレーダーではないんだけれども、時々個別株を購入したり

ETFを購入される方にはメリットがあります。

いちにち定額コース手数料

楽天証券 いちにち定額コース 手数料表

※いちにち定額コースの手数料

こちらは一日の取引金額で手数料が決まるタイプである。

この上にまたデイトレード割引という割引もあるので、気になる方はリンク先から確認して頂けたらいいと思う。

筆者は現物取引は殆どやらないので、超割コースを選択している。

ポイントプログラムの利用が出来て、使いやすい!


※上記は楽天ポイントを貯める事ができる一例

上記を見てもらえたら、いかにポイントを貯める方法が多いかわかって頂けると思う。

また、楽天証券でポイントを利用して投資信託を買う事も可能だ!(もちろん筆者推奨の全世界インデックス投資でも可能)

もう一つのポイントの使い方は、ポイントを利用して投資信託の積立(月額3万円以上)を行う事で、楽天市場でもらえるポイントが+0.5倍される。

なので毎月3万円の積立でも、そのうちの「1円分をポイント利用」ってするだけでも、+0.5倍になるので、すごくお得!

楽天カードを使ってのクレジットカード積立でも500円につき、1ポイントが付与される。

この時点で利回り0.2%って事になるからお得!

そのポイントをポイント投資で投資信託の投資にまわすと、実際の利回りよりよくなるね(^^♪

しかし、楽天カードによる積立は月額5万円までと決まってしまっているけどね。

2022年12月現在では楽天キャッシュでの積立が月額5万円まで0.5%を楽天ポイントで還元してくれています。

そこまではわかったけど、楽天証券のよくない点は?

外国株の取り扱い数がやや少なめ!

最近ではすっかりと定着してしまっている人気の米国株。

それ以外にも、外国の銘柄を購入したいと思う投資家の方は多いと思うんだけれど、楽天証券では取り扱っている外国株は6カ国。

同じネット証券のSBI証券は9カ国。

外国株に投資出来る国や、銘柄も負けてしまっている。

なので外国株の充実した証券口座も欲しい方は、他の証券会社で補完する形になると思う。

IPO投資の数が他の証券会社より少ない!

IPO投資とは株式市場に新しく上場することが決まっている未上場の株式に投資する事。

新規の公募価格は、企業と証券会社が協議して決める事があり、割安に設定される事が多いので人気の投資方法。

なんだけれども、SBI証券なんかと比べるとIPOの幹事を務めている数が少ない。

なのでIPO投資をしたいと思っている方なんかには、物足りなさを感じる事があると思う。

ポイント投資は通常ポイントしか使えない!

楽天経済圏で生活されている方なんかは、ものすごい勢いでポイントを獲得していってると思うんだけれども、ポイントで投資信託を買う場合なんかは、通常ポイントしか使えない。

楽天市場とかでSPU(スーパーポイントアッププログラム)によって付与されるポイントは、ほとんど期間限定ポイントなので注意が必要になってくる。

なので期間限定ポイントがあまってて、使い道に困るって時なんかは、楽天ペイのポイント払いなんかで消費するとポイントを無駄にする事なく消費する事が出来ると思う。

結論!

初めての証券口座なら、楽天証券での口座開設がおすすめ!

いかがだったでしょうか。

今回は楽天証券について、紹介してみました。

楽天証券はスマホ用のアプリも見やすくて、使いやすいしポイントの還元率もいい。(2022年12がつ現在は楽天キャッシュのポイント還元が一番大きいです)

インデックス投資を始める時なんかは、ポイントにて投資も出来るし、インデックス投資に適した投資信託はほとんどそろっている。

また、パソコン用の画面も見やすいのでホントに初めて証券口座を持つ方なんかには、いい証券会社だと思う。

ただ、長く投資を続けてきて、自分の投資スタイルと証券会社のスタンスが合わないって感じたら、その時に自分に合う証券口座を探したらいいだけの事なので、初めての証券会社は楽天証券で決まりですね(*^^)v

楽天証券の口座を開く時は是非とも楽天銀行の口座を開くことをお勧めします。

マネーブリッジという、銀行口座のお金を自動でスイープするサービスもありますので!

楽天銀行は高金利!楽天証券との相性も抜群で使いやすい!ネット銀行の老舗!

アキ子
アキ子
↑楽天銀行について紹介した記事です。
参考にして頂けると嬉しいです❢

今回も皆様のお役に立てたら幸いでございます!

少しでも役に立てる情報を発信していこうと思うので、またよろしくお願いいたしますm(__)m

以上!

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました