証券口座、特定口座と一般口座ってなに?わかりやすく解説してみる!
証券口座を開設しようと思ったけど「一般口座」と「特定口座」を選択させられて、わからなかった。
という声を聞く時がある。
なので、違いを説明してみる事にした。
それか、売買できる商品が限定されてるとか。
トレーダーではなく、投資信託やETFを買う感じだったら、特定口座で十分じゃ!
特定口座、一般口座の違いとは?
一般口座は確定申告が必要!
株式投資を行い、その売却益や配当金は課税対象となり、税金が課せられる。
一般口座の場合はその売却益や配当を自分で計算して、確定申告でしっかりと申告しなければいけない。(一定の場合は確定申告が不要になるケースもある)
なので、トレーダーのように短期で売買を繰り返すような投資家だったら、一般口座の方が良いのかもしれないけども、長期投資で資産を大きくしたいと思っている方や、投資信託かETFしか購入しないって方は特定口座で十分だと思う。
特定口座(源泉徴収あり)の場合、確定申告が不要!
特定口座(源泉徴収あり)の場合は、源泉徴収によって納税が完了してくれるので、確定申告が不要になる。
なので、銀行口座と同じような感覚で保有しておく事が出来るのである。
また、証券会社が1年間の損益を計算して年間取引報告書を作成してくれるので、非常に楽なので、今からインデックス投資等の長期投資を始める方は、特定口座(源泉徴収あり)を選択する事をおススメする。
特定口座(源泉徴収なし)の場合、確定申告が必要!
特定口座(源泉徴収なし)で口座を開設すると、証券会社は株式等の取引による売却損益は計算してくれるんだけれども、税金の計算や納税までやってくれない^^;。
なので、年間の取引報告書に基づき、自分で確定申告は必要になってくる。
こう聞くと「めんどくさいだけで、源泉徴収なしのメリット無くね?」って思う方も多いかもしれないんだけれども、損益通算等で、源泉徴収なしの方がお得な場合もある。
オイラは特定口座(源泉徴収あり)がおすすめ!
これは投資スタイルにもよるんだろうけれども、全世界インデックス投資を推奨しているオイラからすると、いちいち確定申告が必要になってくる口座はめんどくさくて仕方ないので、特定口座(源泉徴収あり)を推奨する。
これは個人の投資スタイルと、性格で判断したら良いと思う。
では特定口座(源泉徴収あり)にはデメリットは?
払わないでいい税金まで納税される場合がある!
証券会社が源泉徴収にて自動的に納税してくれるって事はすごくいいんだけれども、給与所得者の場合、年間20万円までの利益については申告、納税の必要はないんだけれども、そこも自動で納税してしまうところに特定口座(源泉徴収あり)のデメリットがある。
これも、投資スタイルによるのかもしれないけれども、オイラなんかはそれでも長期投資前提だから、めんどくさいくない特定口座(源泉徴収あり)がいいな!って思うんだけどね。
他の取引と損益通算に対応していない!
仮に年間の取引で損失が出た場合、他の取引と合算して損益を通算して税金を納税するので、損失が出ている口座と利益が出ている口座を合算して、その利益に対して課税してもらう方が納税額は安く済むんだけども、これも源泉徴収ありの場合は対応していない。
でもまぁ、いくつかの口座で色んな商品を取引する人っていう時点でがっつりとした投資家さんなので、その辺りはご自身で理解して口座を開設してそうなので、大丈夫であろう。
まとめ!
初心者の方はほぼ確実に特定口座(源泉徴収あり)で決まり!
いかがだったでしょうか。
今回は証券口座における一般口座と特定口座の違いについて書いてみました。
オイラとしては、これから口座を開設される方に対しては特定口座(源泉徴収あり)をお勧めします。
だって、楽だもん(笑)。
仮に投資の世界にのめりこんで、プロのような成績を出し始めて、一般口座や特定口座(源泉徴収なし)の方がいいって思う方は、そう思ってから変更するなり、開設したらいいと思うので、最初は迷うことなく特定口座(源泉徴収あり)で開設してしまってオッケーです!
今回も皆様のお役に立てたら幸いでございます!
また何か勉強してお役に立てるような記事がかけるよう努力いたします!
以上!