ネット銀行
 広告

ソニー銀行 おすすめ ? メリットデメリットで考えてみる!

yamato1720
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ネット銀行で、古参の部類に入るソニー銀行

実は利用した事も調べたことも無くて、今回は勉強も兼ねて記事にしてみたいと思う。

くま君
くま君
あれだけネット銀行をプッシュしといて、調べたこともないって嘘でしょ?
アキ子さん
アキ子さん
ホントなのよね❢
ソニーの製品が好きだし、ネット銀行も好きだけど、何故かソニー銀行は調べたことも無かったなぁ~。
どうしてなんだろうね!
くま君
くま君
知らんがな!w

ソニー銀行とは?

2001年に営業開始のネット銀行古参の銀行!

2001年の6月から営業を開始しているネット銀行の老舗。

日経金融機関ランキングで2007年~2015年まで9年連続顧客満足度1位!オリコン顧客満足度2019、2020年に1位に輝いている。

外貨預金については為替手数料の安さと、取り扱う通貨の種類が業界髄一。

また、住宅ローンをネット専業の銀行で初めて取扱いを開始した銀行としても有名!

預金残高は約2兆8,000億円。

貸出残高は約2兆4,000億円。

大手格付け会社からメガバンクと同等の評価を得ている事でも有名である!

ソニー銀行のメリットとは?

無条件でATM手数料が月4回無料になっている!

今まで紹介してきた、または記事にしてきたネット銀行はすべて「〇〇の条件を達成したら手数料0円!」みたいな感じか、各銀行の中でランクが設定されていて、ランクアップと共に手数料の割引があったんだけれども

ソニー銀行に関しては何の条件も無く無料!

これってシンプルでわかりやすい設定で、結構銀行側の負担は大きい気がするんだけれども、ソニー銀行は実現しているのがすごい。

ちなみに提携している銀行ATMも多い。

ソニー銀行を利用できるATM


・セブン銀行
・イオン銀行
・イーネットマークのあるファミリーマート等のATM
・ローソン
・ゆうちょ銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行

外貨預金が豊富で為替手数料も安い!

上記のようにソニー銀行では12の外貨を取り扱っている。

またその手数料が安い。

米ドルで最安4銭。ユーロ8銭。

その外貨を利用する環境も整っていて、Sony Bank WALLETというデビットカード機能付きキャッシュカードがあり、貯めた外貨を

そのまま決済に利用出来て、尚且つ残高の範囲内なら手数料が無料になる!

これってすごい事で普通クレジットカードとかの場合だったら、外国にて外貨で決済した場合事務手数料が〇%ってかかってくるんだけど、その手数料がかかってこないサービス!

すごい!

Sony Bank WALLETに対応している通貨


・米ドル
・ユーロ
・ポンド
・豪ドル
・カナダドル
・ニュージーランドドル
・香港ドル
・南アランド
・スウェーデンクローナ
・スイスフラン

お任せ入金サービスが便利!

ソニー銀行にはおまかせ入金サービスというサービスがあり、5件までという限定ながら各金融機関(自分名義の口座)からソニー銀行の自分の口座に手数料無料で入金できるサービスがある。(設定が必要)

なので、自分が勤めている会社からの給料の振り込みがソニー銀行に対応していなくても、設定しておくと自動でソニー銀行に入金してくれるクッソ便利なサービス!

このサービスを利用できる金融機関も多くて、結構マイナーな金融機関でない限り利用出来そうである。

お任せ入金サービス利用できる主な金融機関


三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、PayPay 銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、イオン銀行、セブン銀行、新生銀行、auじぶん銀行

上記以外の利用可能な金融機関はこちらから確認できます

WealthNavi for ソニー銀行でおまかせ資産運用が出来る!

オイラは全世界インデックス投資を推奨しているんだけれども、自分の周りの人や友人に説明しても「難しくてよくわからん!」って言われる事がよくある。

なので、基本的にはロボアドバイザーによる資産運用には、手数料が1%かかってしまうという部分で元々は反対派だったんだけれども、でも「インデックス投資の説明を聞いてもよくわからん!でも資産運用には興味がある!」っていう人の気持ちが段々わかってきて、最近では「ロボアドバイザーもアリかな」って思うようになってきた。

なので、何も考えたくないけど預けておいて増やしておいて欲しいって方には、いいサービスなのかなぁって思うのでメリットとしてあげておく。

株式や債券のバランスについても、バランスが崩れてきたら自動でリバランスしてくれるし、そのリバランスの手数料も年率1.1%でやってくれる。

何もしなくても、資産運用をしてくれるっていうのはやっぱメリットだよね!

ではソニー銀行のデメリットは?

円預金の金利は他のネット銀行と比べても高くはない^^;

ソニー銀行の円普通預金金利は一律で0.001%。

定期預金をいれても最高の金利で0.02%。

定期預金の方が普通預金に比べたら20倍の金利だ!っていうのも嘘ではないんだけれども、楽天銀行がマネーブリッジを利用する事で0.1%の金利がもらえたり、イオン銀行も0.05%の金利がついているので定期預金で0.02%というのは低い。

なので円預金を金利で増やしたいって方には、向いていない銀行っていう事は言えると思う。

公共料金の引き落としサービスが無い!

これはソニー銀行に限らず、ネット銀行あるあるなんだけれども、公共料金の口座振替のサービスが利用できない。

なので、メインの銀行として利用するのは厳しいという事になる。

サブ銀行として、お任せ入金サービスを利用して、入金を自動化して利用する事がおススメの利用方法になってくると思われる。

まとめ!

海外に行く事が多い方や、外貨での資産を保有したい方にはおススメの銀行!

いかがだったでしょうか。

今回はソニー銀行について紹介してみました!

オイラの結論として

海外に行く事が多い方や、外貨の資産を保有したい方にはおすすめの銀行!

って思いましたね!

Sony Bank WALLETを利用して、海外でそのまま決済に利用できる点や、外貨の取扱いの豊富さと為替手数料の安さ。

この辺りが魅力的に感じる方には良い銀行だと思います!

オイラのように外国に行く頻度も低く、外貨も外国にETFの購入の際に利用する程度って感じの方には必要ないかもしれませんね。

ネット銀行口座が欲しけど、どのネット銀行がいいのか迷っている方には楽天銀行をお勧めします!

楽天証券との相性も良くて、金利も0.1%つきますしね!

楽天銀行は高金利!楽天証券との相性も抜群で使いやすい!ネット銀行の老舗!

↑以前記事にした楽天銀行の紹介です。

住信SBIネット銀行 メリットは? デメリットはあるのか?

↑住信SBIネット銀行もおススメですね!

一読してもらえると嬉しいです(^^♪

今回も皆様のお役に立てたら幸いでございます!

また、役に立てる情報を発信出来るよう頑張りますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

以上!

ABOUT ME
やまと
やまと
投資家、倹約家、介護職員
介護職員として日々の生活を送りながら投資、倹約についての情報を発信しています! 読んで頂けるだけで得する情報をモットーに当ブログ『やまとの挑戦!』を運営中! 投資は全世界インデックス運用を推奨! 皆様の資産が大きくなると幸いです!
記事URLをコピーしました